ご自宅と美容院店舗の併設
Lil green は美容院の店舗と4人家族が住む家です。
リルグリーンさんは奥様が美容師さん。
今回、お家を建てるタイミングと同時に、ご自身のお店を始めたいとご相談に来てくれました。
すでに候補の土地があったため、さっそく現地を見に行き土地や周囲の状況をチェック。
次に大事な役所調査。
市役所や土木事務所に行き、土地に課せられた法的条件を調べます。
調査内容を書き込んだメモ。
諸条件を踏まえて2つあった候補地のうち、1つの土地に決定!
南東の角地で、日当たりの良い大きな土地です。いい感じ。土地と南道路とに2m以上の高低差がある。アプローチは東道路から。
現況は駐車場。とにかく広い!広々!
東道路は海へ続く坂道。気持ちいい眺め。
敷地模型。
リルグリーンさん「この敷地にお店と家を建てて、5~6台の駐車スペース、あとお庭が欲しい」とご要望。
「余裕の広さです!」とお返事。なかなか言えない珍しいパターン。
リルグリーンさんの叶えたい希望、好み、イメージをお聞きしながら打合せ。
住宅部分と美容院の店舗部分とを両方同時進行で進めます。
プランニング。
どんなレイアウトにしようか。。。何枚も何枚も書きます。
考える、悩む、この作業はパソコンより手書きのエスキースがやっぱり一番しっくりくる。
ファーストプレゼン
完成!A案。ファーストプレゼン。
住宅と店舗を平面的には分離しながらも、1枚の大屋根をかけて一つにまとめています。
屋根のところどころからニョキニョキと木が生えてきています。
リルグリーンさん「素敵!もうこれに決定!」
ユキ「えー!早すぎます。B案も見てからでぇ。」
B案。プレゼン。
住宅棟と店舗棟で分け、渡り廊下みたいな形の和室が二つの棟をつないでいます。
和室は旦那さんのリクエストで作ったお部屋。
お昼寝にゴロゴロするリラックス室。でも時々着物の着付けで美容院でも使います。
両方の用途を兼ねるのでこの位置がベスト。
リルグリーンさん「A案B案どっちもそれぞれ良くて決められません。。。」
そうですよね、私もどっちも頑張ってプレゼンしてますもん!
打合せでは決められず、持ち帰って悩まれて1週間後。
B案に決定!
模型写真で少し間取りが分かるかなぁ。ほぼ平屋で2階があるのは住宅棟の子供部屋だけ。
左が1階の写真、右が2階の写真。子供部屋とリビングの吹抜け以外は小屋裏です。
基本設計終了→模型作成
B案を基本に少し修正を加えながら間取りも決まり、基本設計は終了。
材料や色決め、細かな納まりなどを決める実施設計の作業に入ります。
リルグリーンさんが一番悩んだのが屋根の色決め。
材料はガルバニウム鋼板ですが、候補の色は黒・赤・緑の3色、どれにしよう。。。
屋根を着せ替え人形のように変えられる模型を作って、それぞれ検討してみる。
まずは黒。大人なイメージ。これでもいいけど店舗もあるんだしもっと冒険しようか。
次は赤。元気で快活なイメージ。うん、いいね!
最後は緑。緑は薄い色か濃い色かで印象が全く違う。薄めがいいな。かわいいイメージ。
外観に合わせて、店名も『Lil green』に決定
落ち着いた薄い緑色に決定!
この時、お店の名前も緑色に因んで『 Lil green 』に決定!
店名を建物と合わせてもらえるなんて、設計者としては嬉しい限りです。
(のちに見積で金額が合わず濃い緑に変更…。緑には違いない!緑は緑!って言い聞かせながら。。)
屋根以外はドンドンすんなりと決まっていきます。
これは壁と天井のクロス選び。
芝生柄のクロスはサロンの内装にピッタリ!と、こちらからリルグリーンさんにご提案。
旦那さんビックリしておられましたが、奥様は気に入って頂いて採用。
優しい旦那様は「彼女のお店だし、自分は和室さえ決めさせてもらえたらそれでいい」と。
ご夫婦で意見が割れることもありますよね。
旦那様、ありがとうございます。でもきっと芝生柄もいいはずですよ。楽しみにしていてくださいね。
床のフローリング。裸足でゴロゴロ床生活が基本のリルグリーンさん。
杉の無垢フローリングに決定。
杉は柔らかいので傷は入りやすい材ですが、そのぶん踏み心地が柔らかく、足裏の感触は夏サラサラで冬ほんのり暖かい。
しかも今回の材は厚さ30㎜!と分厚いです。床生活には最高ですね。
洗面壁のタイル選び。リルグリーンさんのリクエストは青。
貼る範囲は狭いので小さなタイルの方がバランス良さそう。モザイクタイル系で青色を集めました。この中から1つ選びます。どれに決まったでしょうか。お楽しみ♪
材料決めと並行して図面もどんどん書き進めていきます。
工事前には60枚程度になりました。工事中も詳細図などまだまだ書き足していくので最後は100枚以上になります。
見積調整も終わり、工務店さんと契約!
いよいよ工事スタートです!
工事期間につづきます。こちらも引き続き読んでください!